てぃーだブログ › ちくちく堂活動記 › 展示会 › 日常 › イベント › 「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報
2016年12月04日

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

今日は、ソロクラ夫妻・もふもふ工場夫妻+ジュニア
コナファクトリーのワタコさんと、「小さな絵本展Vol.7」
へ行って来ました♪

展示物の撮影OKだったので、
絵本展の雰囲気をザッとご紹介。

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

そして、お友達のウエズ タカシさん

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「うまれる いきる しぬ 」いうタイトルのミニ絵本。
可愛い絵とは裏腹に、深く分かりやすい内容。
この歳になると、友達の親、知り合いのお葬式などに
参列する機会が嫌でも増えてくるのが現実。
自分が歳をとったかが、嫌でも分かる。

明日が来るのが当たり前とは思わず、
1日1日を大切にしたいな。
そして、悔いのない人生にしたいなと、
最近すごく思うようになりました。
でも、焦らず自分のペースでゆっくりね。
何せ41才ですから(笑)。

ウエズさんにも会えてよかったです^^
しかし、カロリーメイトで腹は膨れたんだろうか?

後、こんなステキなカレンダーを頂きました♪

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

今回参加された、作家さんのカレンダー。
早速、使いたいと思います。

絵本ってやっぱいいよね。
以外に、子供向けと思いきや、内容がスゴク
深かったりする。大人の方も是非読んで頂きたいです。

絵本展を後にして、皆でお昼へ!
※ウエズさんも行きたかったみたいだけど、
置いてきました^^

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報
 
ちゅらさんの撮影で使われた石畳の坂の途中に
あるお店へ。

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

首里殿内さん(何て読むか忘れた)

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

沖縄そばを注文。旨し。
画像はありませんが、デザートに
サーターアンダギーとコーヒーをいただきました。

食後は隣にある博物館(無料)へ。

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

個人的にグッときたのがコチラ。
沖縄県中学・高等学校校章・・・・・

もふもふ工場さんが、
「ケンカして勝ったら校章をもらえるんだよ。」
って、昔のヤンキーかい!でも、なんか納得(笑)。

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

星型の今川焼きの金型とか・・・

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

ランプとか・・・・

中々マニアックで面白かったです^^

あ、後今回の戦利品?!

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

待ち合わせ時間より早く着いたので、
隣で開催されていたフリーマーケットへ。
もふもふ工場夫妻と見に行きました。

フラフラ見てたら、八百屋さんが出店してて、
めっちゃ、安い!
全部で¥450よ奥さん!

後から追いかけてきたもふもふ工場の旦那さんが、
「いないと思ったら、ガチで買い物してるし」
私、「だって、安い。たまねぎなんて、1袋で¥150だよ!」
もふもふ工場さん「たまねぎ安い。あたしも買おう」
と、女共はどこでもちゃっかりしてるのでした^^

いきなりですが、イルミネーション情報!

ティーダから、ちょこちょこメールが届くんですが、
この時期だからか、イルミネーション情報が届いてますた。
無料だから、行ってみっかと、友達を誘い、
恩納村の沖縄かりゆしビーチリゾートへ!

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

「小さな絵本展Vol.7」・イルミネーション情報

キレイでした~♪
無料なんですが、駐車場は有料の場所もあります。
来年の2月いっぱいまで開催されているので、
お時間ある方は行ってみては?
詳しくはHPで→ 

もう12月も中旬にさしせまろうとしてます。
早っっ。ネットショップは年内中はやはり無理だと判断。
来年持ち越しですわ><

やっつけ仕事で、いい加減になるのは嫌なので、
来年こそは絶対にオープンします!

とりあえずは、仕事と年内しなければいけない事を
コツコツこなしていきます。


※当ブログ内の画像、文章一切の無断転載・複製を禁じます。









同じカテゴリー(展示会)の記事
充実した3連休☆
充実した3連休☆(2017-08-14 20:19)

色見本の会♪
色見本の会♪(2016-06-10 19:37)

Posted by ちくちく堂 at 18:33
Comments(2)展示会日常イベント
この記事へのコメント
首里にあるお店、確かしゅりどぅんちだったはずですー。私も2回ゆきましたが夜がおすすめかも!
イルミネーション、今度は是非南城市佐敷小谷(おこく)にあるイルミネーションへめんそーれよー。
Posted by マム子 at 2016年12月06日 13:39
コメントの返事遅くなってしまって、
ソーリー><

夜も気になる~。でも、そこまで辿り着けるか(運転手任せだった。汗)

小谷のイルミネーションも調べたけど、ステキね☆

期間中時間に空きが出来たら、是非行ってみたいです^^
情報あざっす!
Posted by ちくちく堂ちくちく堂 at 2016年12月15日 19:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」&タイ好きが集う無料ブログサイト「ナムジャイブログ 」 タイ好きが集う無料ブログサイト「ナムジャイブログ 」 title= 沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
プロフィール
ちくちく堂
オーナーへメッセージ